タイルのすゝめ

遅ればせながら明けましておめでとうございます。
あっという間に1月が過ぎ去ってしまいました。。。
本年も残すところ11カ月。笑 何卒よろしくお願い申し上げます。
さて今日はあらためてタイルの良さをご紹介させていただきます
近頃は壁紙の種類が豊富でトレンドの色・模様が各メーカーから発売されています。
モダンなもの・和風なものウッド調のもの・石目やタイル調のもの・キャラクターものまで幅広く取り揃えてあります。
しかしながら壁紙はあくまで壁紙ということをお忘れではないでしょうか。
石目・タイル調の壁紙は非常に人気があります。
洗面室やお手洗い、リビングのアクセントによく使われます。特に最近はグレー・グレージュ系のカラーが人気です。
我々は仕事柄ショールームや展示会などでタイルを目にする機会がよくあり、その時に思うのは
本物の素材感はやっぱり違うなー ということです。
どうしても立体感による陰影、固さ、艶感などの素材そのものの味は壁紙で再現するのは難しく、実物から醸し出されるかっこよさや独特の雰囲気があります。
本物にしか出せない良さというものがあります。
壁紙に比べると確かにコストアップは否めませんがそれ以上の満足感・価値は確かにありますし、アクセントとして一部に使うだけだとそこまで大きな金額は掛かりませんのでぜひご検討ください。
ではまた次回。
神戸市でリフォーム・三木市でリフォームをお考えならセカンドデザインにご相談ください
その他地域も遠方でも大歓迎です!(高砂市・加古川市・明石市・小野市でも多数工事を行っております)
リノベーション・キッチン・システムバス・トイレ・洗面台・給湯器・内装工事・増改築・外壁塗装・外構工事等
あらゆるお家のお困りごとに対応します。
セカンドデザインでは業務拡大に伴い共に働く社員を募集しています。
詳しく採用情報をご確認ください。